レッスン回数が少ない講師はどうでしょう
日常英会話初級 フィリピン人講師B
はじめての先生です。あいさつもそこそこにすぐにレッスン開始ですごくスピーディに進めました。
でも淡々としてるというわけでもなく、スピーディにノリの良い先生でよかったです。
catsのことをsheと呼ぶセンテンスがあって、「なんでitでなくsheなんですか?」と聞いたところ、「genderがわかってる場合はそう呼ぶ」というだけでのことでした。itでも問題ないそうです。
スピーキング フィリピン人講師E
はじめての先生です。レッスン回数も1桁で数が少なくて、評価数も0だったことから今日スタートの先生だったんじゃないかと思います。評価の反映には時間がかかるためたぶん。
レッスン回数少ない先生の場合、めっちゃいい先生が掘り出し物のように受講できるときもありますし、経験浅すぎて大丈夫?ってときもありますが、私はわりと回数少ない先生も好んで受講します。評価が未知なので「どれ、私が評価してやろう」ぐらいな傲慢な気持ちでとってます😛
レッスン回数多いベテラン先生でもいつも良いわけじゃなくて、慣れすぎててマシーン🤖のようになっちゃった先生もたまにいるので、多少不慣れでも人間味ある先生がいいです。
今回の先生、通話がはじまった瞬間から「えっ!」って困惑した感じで、こちらから「Can you here me? 」って聞きそうになるくらいでした。そしてスピーキングなのですが、問題文を2回読むということをやり始めました。
(あー、2回問題文読んでから解答するのかなぁ。そういうやり方は初めてだなぁ)
と思っていたたら、5問目から急に回答を求められて困惑しました😅
今回のテーマはWhenの疑問文を作成するという課題で、各問題には疑問文の返答が書いてあります。その返答にふさわしい疑問文を思いつく限り答えるという設定です。いつもはだいたい1つ答えるのは簡単。2つ目、3つ目がなかなか思いつかないという感じです。ところが今回の先生は1つ目を答えたところでvery goodで、次の問題に進んでしまい、簡単に先に進んであっという間にテキストが終わってしまいました。
「回答の別のパターンを作ってみたい」と言おうと思ったのですが、全部問題をといたら、先生オリジナルの問題を作ってくれてそれを解き続けたので時間いっぱいまで余ることなくレッスンできました。
不慣れな出だしでしたが、後半はいい感じに進められてよい先生でした。また受けたいと思います。